
いい歯の日
2017.11.8(水)
「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」
「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」を積極的に推進しています。
「いい歯の日」は、その 「8020運動」推進の一環です。
◎食事がおいしいと感じるために
身体の健康を保ち、おいしく食べるには「歯と口の健康」は欠かすことはできません。
しっかり噛むことで唾液が分泌され胃や腸での吸収がよくなります。
20本以上の歯があればほとんどの食べ物を噛み砕くことができ、味を楽しみながら食べることができます。
◎噛む機能を保つためには?
① 歯ごたえのあるものをよく噛んで食べましょう
噛むことであごの筋肉が鍛えられます。
② 毎日のセルフケアをていねいに行いましょう
丁寧なブラッシングはむし歯や歯周病を予防し、歯が抜けてしまうのを防ぎます。
さらに歯ブラシだけではなく、歯間部清掃器具(デンタルフロスや歯間ブラシなど) やマウスウォッシュなどを使いましょう。
③ 抜けた歯は放置せず歯科医院でみてもらいましょう
歯並びや噛み合わせを整え、噛む機能を回復させます。
④ かかりつけ歯科医院で、定期歯科健診を受けましょう
むし歯や歯周病の予防や早期発見に役立ちます。
定期歯科健診を受け、お口の健康を保ちましょう。